- Advertisement -

伊賀市議会が決議 市長選と市議選の同日実施

 三重県伊賀市議会(定数22)は10月17日、来年11月執行予定の市長選と同日程で市議選を実施する決議案を提案し、可決した。

ごみ処理広域化の初会合 三重京都の4市町村で検討協 伊賀市で

 三重県の伊賀市と名張市、京都府の笠置町と南山城村による、ごみ処理広域化に向けた検討協議会の初会合が10月16日、伊賀市役所であった。伊賀・名張両市のごみ処理施設は地元地区との操業協定の期限がそれぞれ2034年3月末までとなっている。

定例月会議が終了 追加の補正予算案も可決 伊賀市議会

 三重県伊賀市議会の9月定例月会議は最終日の28日、期間中に追加提案された台風2号と7号の災害復旧費約3億6865万円を盛り込んだ一般会計補正予算案など議案35件全てを可決・認定・同意し、全ての日程を終えた。

9月定例議会が閉会 名張市議会

 三重県名張市議会の9月定例議会は28日、一般会計で8億5110万円を増額する補正予算案や議員提出議案など計28議案を可決、認定、同意し、請願4件を採択し、閉会した。

フィリピン訪問し観光PR 北川・名張市長が成果報告

 三重県名張市の北川裕之市長は9月13日、記者会見を開き、訪日外国人客(インバウンド)の誘致に向けたフィリピン訪問の成果を報告した。

ごみ収集車が歩道の街路樹なぎ倒す 名張・桔梗が丘駅付近で事故

 9月11日午後1時30分ごろ、三重県名張市桔梗が丘西3の県道で、伊賀南部環境衛生組合の60代男性職員が運転する粗大ごみ収集車(2トントラック)が走行中に歩道に乗り上げ、街路樹に衝突する事故が発生した。

停電・断水「地域との情報共有を」 台風7号対応で伊賀市長

 三重県伊賀市議会の9月定例月会議は8日、議員による一般質問が行われた。8月中旬の台風7号襲来時に市内で発生した停電や断水などへの対応について、岡本栄市長は「幸い人命に関わることが無かったという点では良かったが、いろんな機材を生かすことのできる普段からの情報共有が課題だった。教訓を生かして備えていくことが大事」と総括した。

一般質問に9人 11日から 名張市議会

 三重県名張市議会事務局は9月6日、定例議会の一般質問通告者9人を発表した。日程は11、12、13の3日間。発言者の順番と質問要旨は次の通り。敬称略。

9月定例議会始まる 市長と副市長の減給条例案可決 名張市議会

 三重県名張市議会(定数18、欠員1)の9月定例議会が5日、始まった。一般会計を8億5110万円増額する補正予算案や北川裕之市長と中村岳彦副市長の給料を減額する条例案、議員提出議案など計25議案が提出され、この日は3議案を可決した。会期は28日までの24日間。

一般質問に15人 伊賀市議会

 三重県伊賀市議会事務局は4日、9月定例月会議で一般質問する通告者15人を発表した。日程は8、11、12日の3日間。

- Advertisement -
- Advertisement -