- Advertisement -

藤堂家邸で楽しむ三味線×落語 27日に名張で

 名張文化協会などが主催する三味線や落語が楽しめる催しが10月27日に三重県名張市丸之内の武家屋敷「名張藤堂家邸」で開かれる。入場無料。

心地良く体動かす 名張・レモンタイム

 前半はストレッチ、後半はダンスで心地良く―。約20年前に発足した、桔梗が丘市民センター(三重県名張市桔梗が丘5番町)の登録サークル「レモンタイム」。伊賀市の城江美子さんを講師に迎え、60、70代の女性6人がはつらつと体を動かしている。

舞台出演のチャンスも 演劇ワークショップ参加者募集 伊賀

「初心者でも楽しめる」

 三重県伊賀地域を拠点に活動する劇団「トリニティ」を主宰するたぐちちえこさんが講師を務め、来年3月に青山ホール(伊賀市阿保)で開かれる舞台への1シーン出演も可能な「演劇ワークショップ」が11月から始まる。主催の伊賀市文化都市協会が参加者を募集している。

「大人の英会話教室」積極的に会話楽しむ 名張

 「外国人観光客のガイドをしたい」「外国出身の同僚の助けに」。さまざまな思いを持った三重県伊賀地域の男女約10人が、名張市で毎週開かれる「大人の英会話教室」に集まってくる。身の回りで起きた出来事や時事問題などを題材に、皆で楽しいひとときを過ごしている。

イラストレーター・古川タクさん作品展 19日から出身地の伊賀で

 三重県伊賀市出身のイラストレーター、古川タクさん(83)の作品展「おかえりなさい古川タク展」が、10月19から27日まで同市上野福居町のギャラリー「アートスペースいが」で開かれる。入場無料。

いがてつマルシェ 19日に伊賀鉄道上野市車庫で

 伊賀鉄道友の会が主催する「第5回いがてつマルシェ」が、10月19日に三重県伊賀市上野丸之内の伊賀鉄道上野市車庫で開かれる。入場無料。前身の近鉄時代に伊賀線の車掌乗務を廃止して30年に当たる今年は、車掌が発券する補充乗車券を自ら手書きで発行できる企画(有料)や、車掌が乗務していた当時の写真展示、記念入場券の販売などがある。

くノ一最終節の20日 市民無料に 伊賀市で対Aハリマ

 女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は、10月20日午後1時から三重県伊賀市小田町の上野運動公園競技場でASハリマアルビオンと対戦する。同試合が今季の最終節で、ホームタウンデーとして伊賀・名張両市民を無料招待する。

近大高専「名張祭」 19・20日 年間最大のイベント

 近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市春日丘7)の年間最大のイベント「高専名張祭」が、10月19、20日に開かれる。実行委員長の園山大介さん(電気電子コース5年)は「ライブや模擬店はもちろん、高専ならではの企画を体感頂き、お世話になっている地元の方々のステージで楽しんでほしい」と来場を呼び掛ける。

還暦同窓生5人の作品展 18日から 名張・ギャラリー閑

 60歳を迎えた橿原学院高(奈良県)美術科同窓生5人による作品展「KANREKI5」が10月18から21日まで、三重県名張市桔梗が丘2番町のギャラリー閑で開かれる。入場無料。

空き家の悩み、専門家に 19日に名張市役所で相談会

 空き家に関する相談に専門家が応じる三重県名張市の「すまいの活用相談会」が10月19日午後1時から同4時まで(最終受付3時30分)、市役所(鴻之台1)で開かれる。無料。

- Advertisement -
- Advertisement -