生涯現役 社会貢献できる生活を 名張
名張市百合が丘 市民センター事務職員 鈴木修さん(73)
昨春まで、名張市社会福祉協議会が運営する「福祉まちづくりセンター」(三重県名張市元町)で事務やイベント企画などに従事し、ボランティアとのつなぎ役を果たしてきた。現在は「ミニ盆栽」作りの講師やフレイル(加齢に伴う心身の不調)サポーターとして市総合福祉センターふれあい(同丸之内)で活動している。
元ダンス部主将と踊ろう ワークショップ 伊賀で3月開催
「すてきな出会いを大切に、ダンスで思いを表現しよう」。三重高校(三重県松阪市)ダンス部でキャプテンとして活躍した伊賀市上友生の中野綾花さん(19)が、3月22、23の両日、同市平野中川原のYMCビル3階でダンスワークショップを開く。参加無料。
らぶペット 鎌田さん家のメダカとヨシノボリ 伊賀
親子一緒に楽しめる時期を大切に
「魚が好き。パパと一緒に捕ったり、釣ったり、飼ったり」ーー。三重県伊賀市緑ケ丘本町の会社員、鎌田隆さん(47)と次男の優志さん(11)が昨夏から大切に育てているのは、メダカ9匹とヨシノボリ1匹。日当たりの良い玄関で飼っているので、冬も元気いっぱいだ。
伊賀警察署だより 窓口の受付時間変更
警務官 上田宏晃
4月1日から警察本部、警察署の窓口業務の受付時間が変更となります。
楽しく踊る フォークダンス教室 伊賀
生きがいのある、豊かな人生をーー。公民館活動に取り組む団体でつくる三重県伊賀市のサークル協議会に加入し、伊賀市社会福祉協議会のボランティア登録サークルでもある。2000年に発足し、仲間づくりと心身の健康のために集まった70、80代の女性13人が、音楽に合わせて楽しく踊っている。
80社が参加 合同企業説明会 3月4日に伊賀市で
三重県伊賀地域の企業や事業所を中心に計80社が参加する「伊賀市・名張市合同企業説明会」(両市など主催)が3月4日午前9時30分から午後4時30分まで、伊賀市平野中川原の上野フレックスホテルで開かれる。入場無料、入退場自由。当日参加可能だが、事前のエントリーで軽食の特典がある。
見事に咲いた「金のなる木」 名張の辺見さん
三重県名張市つつじが丘北の自営業、辺見幸子さん(81)が育てているのは、縁起の良い名前の、通称「金のなる木」。「幸運を招く」などの花言葉がある南アフリカ原産の多年草「クラッスラ・ポルツラケア」のことで、今年は「過去最多の花数をつけた」そうだ。
夢へ進む姿、MVで熱演 ナオト・インティライミさん楽曲で 名張のダンサー
HARUHIさん
地元の三重県名張市を拠点に活動するダンサーHARUHI(本名・鶴田春陽)さん(22)が、今年デビュー15周年を迎える三重県生まれのシンガーソングライター、ナオト・インティライミさんのミュージックビデオ(MV)に出演。苦悩しながらも夢に突き進む若者の一人を演じ、話題になっている。
伊賀市の新図書館ワークショップ 参加募集 3月8日
三重県伊賀市の旧市役所庁舎に移転整備を進めている2026年4月オープンの新図書館について考えるワークショップが、3月8日に同市上野丸之内のハイトピア伊賀5階多目的大研修室で開かれる。参加者を募集中で、申し込みの締め切りは2月25日午後5時。
職業体験の感謝、シールに込めて 児童が製菓店へ 名張
三重県名張市立箕曲小学校(夏見、川口仁美校長)の3年生が昨夏、かた焼き作りを見学・体験した大屋戸製菓(同市瀬古口)に「感謝の気持ちを込めたお返しを」と図柄を考えた商品用シールが、このほど完成。3月から店頭に数量限定で並ぶといい、店主の大屋戸重雄さん、美葉さん夫妻は「子どもたちに思いを寄せてもらい、また頑張ろうという気持ちになれた」と喜んでいる。