環境への意識「路面ソーラー」から 敷地内に201枚 名張の事業所
特殊樹脂コートで車通行可
医薬品などの製造工程で使うプラスチック包装資材を生産している三重県名張市滝之原のZACROS株式会社(本社・東京都文京区)三重事業所の敷地内通路の一角に、国内ではまだ珍しい路面ソーラーが設置されている。
生涯現役 節目の年に演歌の本出版「支えに感謝」 名張
シンガーソングライター 塚下慎太郎さん(81)
「名張が俺の終着駅」。高校時代からフォークギターで弾き語りを楽しみ、三重県名張市に移り住んで間もなく半世紀。音楽活動を始めて15年となる節目の今年、名張にちなんだ自作の63曲をまとめた「名張演歌の本」を出版した。
「黄色靱帯骨化症」から選手復帰目指す バスケ・ランポーレ三重の北森さん
難病乗り越え「勇気と元気を」
三重県名張市が拠点の社会人バスケットボールチーム「ランポーレ三重」選手兼GMの北森郁哉さん(29)は、難病と闘いながら復帰を目指している。「同じような境遇の人に、少しでも勇気と元気を与えられたら」と思いを語る。
イラストレーターとしても活動 名張の理学療法士・岩本さん
「心和む」イラストの数々
理学療法士として働く傍ら、イラストレーターの活動も始めた三重県名張市南町の岩本香菜さん(27)。描かれたイラストの数々は、柔らかく温かな絵柄や色合いで、「心が和む」と好評だ。
伊賀ドキの人 第1次産業の担い手へ奮闘
山地陽大さん(34)
稲の収穫を手伝ったことをきっかけに、農業への関心を高めた三重県名張市赤目町新川在住の会社員。「今年は一から米作りに挑戦してみたい」と決意を固めている。
ペットと家族、幸せに 夫婦で木工品作り 伊賀市の松本さん
「ペットと家族が幸せに暮らすために」。三重県伊賀市服部町の自営業、松本和久さん(50)と妻遺子さん(48)は、2023年に自宅敷地内に設けた「ねこね工房」と名付けた作業場で、猫や犬などペットをモチーフにしたペット用食器や木製小物などを手作りしている。イベントなどで販売した売上の一部は動物保護団体に寄付している。
桜を見に行こう 伊賀地域と近隣のイベント情報
日本気象協会の「桜開花・満開予想」(3月25日)によると、三重県津市の桜の開花は平年と同じ3月29日ごろ、満開は2日早い4月1日ごろと見込まれている。伊賀地域と近隣で予定されている祭りやライトアップなどのイベントは次の通り。天候や開花状況によって日程や内容が変更になる可能性がある。
“歌うお母さんユニット”デリシャスミート 好きなこと挑戦 名張
「子育ても自分も大事に」音楽で楽しく
「子育て中だからといって諦めず、子どもも自分も大事に、好きなことに挑戦していきたい」。2023年11月に結成し、三重県伊賀地域を中心に活動する「DELICIOUS Meet(デリシャスミート)」は、職場の元同僚2人による“歌うお母さんユニット”だ。
独自ブランドも 家族で生産するバッグ 伊賀市のアイズ
三重県伊賀市島ヶ原で創業53年目を迎えるバッグの生産事業所「アイズ」。将来、4代目を継ぐ曽我宗央さん(25)を中心に、父の康弘さん(69)、母の栄津子さん(61)、姉の沙央さん(26)の4人で作業している。
30年迎える上野スケッチ教室 28日から伊賀市で作品展
思い詰まった力作見て
今年発足30年を迎える絵画サークル「上野スケッチ教室」が、3月28から30日まで三重県伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀5階大研修室で「第28回作品展」を開催する。入場無料。