アユの稚魚450キロ放流 釣り6月22日解禁 名張川漁協
三重県名張市内を流れる名張川で5月16日、名張川漁業協同組合がアユの稚魚約450キロを放流した。アユ釣りの解禁は6月22日。
元U19韓国代表が加入 高麗大DFノ・ヘヨン選手 くノ一三重
女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は5月16日、元U19韓国代表で高麗大のDFノ・ヘヨン選手(22)が新加入すると発表した。
広さ1万平米の施設が2円 製薬会社が名張市に売却へ
市は近大に無償譲渡の方針
三重県名張市は5月15日、田辺三菱製薬(本社・大阪市)から借り上げて近畿大学工業高等専門学校(名張市春日丘7)の学生寮として同大学に有償で貸与してきた施設(同市百合が丘西6)について、土地と建物を計2円で同社から買い取ると発表した。買い取った後は、同大学に無償で譲渡する方針。
がん研究に支援を 第30回「生命の駅伝」 伊賀路を駆ける
がん研究への募金を呼び掛けながら三重県内全29市町を巡る「生命(いのち)の駅伝」が5月14日、伊賀地域に入った。伊賀市の上野城天守閣(上野丸之内)前で朝から出発式があり、市民ランナーや医療従事者ら20人が「命」と書かれた黄色い旗をはためかせながら駆け出した。
ペットと一緒に避難訓練 南海トラフ地震想定 名張市で初の試み
三重県名張市は5月12日、災害時に避難者が飼っているペットを避難所で一緒に受け入れるための「ペット同行避難訓練」を初めて実施した。会場のつつじが丘市民センター(つつじが丘北5)には参加者約50人とペット約20匹が集まり、一連の流れを体験した。〈YouTubeで動画(https://youtu.be/hCjz_noACQg)〉
くノ一7戦ぶり白星 スぺ大阪に2‐1 なでしこ1部
女子サッカー・なでしこリーグ1部の伊賀FCくノ一三重は5月11日、大阪府吹田市の万博記念競技場でスペランツァ大阪と対戦し、2‐1で7試合ぶりに勝利した。9節終了時の通算戦績は3勝1分5敗で、順位は前節の12チーム中9位から7位に上がった。
ナマズの遡上・産卵の助けに 小学生ら魚道設置 名張川支流で
生息するナマズの遡上(そじょう)や産卵を助けるため、国土交通省木津川上流河川事務所(三重県名張市木屋町)は5月11日、市内を流れる名張川と支流の合流点付近に簡易魚道を設置した。この日は地元の小学生17人も参加し、産卵期を控えたナマズが来るよう願いながら、土のう作りなどの作業に汗を流した。
大阪万博会場で名張の「自然」発信へ 赤目四十八滝やオオサンショウウオ
三重県名張市や名張商工会議所などでつくる市産業活性化推進協議会(通称・ナウダツ)の総会が5月10日、市役所(鴻之台1)で開かれた。来年開かれる大阪・関西万博の県ブースで、市の自然環境の魅力を伝える展示を行う計画などが報告された。
やなせ宿をコスプレ撮影の聖地に 検索予約サイトに登録 名張市
三重県名張市新町の観光交流施設「旧細川邸やなせ宿」が、コスプレ撮影地の検索予約サイトに登録された。市の担当者らが5月10日、現地で施設の利用を呼び掛けた。
伊賀市最高齢の山川さん死去 109歳
三重県伊賀市の最高齢者だった同市四十九町の山川千代子(やまかわ・ちよこ)さんが5月10日、市内の施設で亡くなった。109歳。
市によると、山川さんは1915(大正4)年生まれ。近年は特別養護老人ホームに入所していたという。