- Advertisement -

伊賀署員が劇団結成 寸劇で詐欺手口紹介 「伊賀ポリスターズ」

 全国で多発するSNS型投資・ロマンス詐欺の手口を寸劇で分かりやすく伝え、被害防止に役立てたらと三重県県警伊賀署の生活安全課に所属する署員3人が劇団「伊賀ポリスターズ」を結成した。伊賀市役所で7月22日、研修会で集まった介護支援専門員(ケアマネジャー)約70人を前に初披露した。

近大高専、尾鷲破り8強 神村伊賀は津田学園に大敗 高校野球三重大会

 第106回全国高校野球選手権(日本高野連・朝日新聞社主催)三重大会の3回戦8試合が7月22日、県内4会場であり、近大高専(名張市)は尾鷲(尾鷲市)に8‐1で7回コールド勝ちし8強入りを決めた。初の8強を目指した神村学園伊賀(伊賀市)は第1シードの津田学園(桑名市)に1‐13(5回コールド)と大敗を喫した。

三重県で食中毒警報 今年2回目 食品取り扱いに注意を

 三重県は7月22日、食中毒を引き起こす微生物が繁殖しやすい気象条件になっているとして、今年2回目の食中毒警報を発令した。有効期間は同日午前11時から48時間。

伊賀市消防団、ポンプ車の部で優勝 秋の全国大会へ 県操法大会

 消防団員が消火・放水の技術や所作の迅速さ・正確さなどを競う「令和6年度三重県消防操法大会」が7月21日、鈴鹿市石薬師町の県消防学校で開かれ、伊賀市消防団(杉本佳也団長)がポンプ車操法の部で優勝し、県代表として10月12日に宮城県利府町で開かれる「第30回全国消防操法大会」への出場を決めた。

名張市立病院独法化 市民団体が要請書と署名提出 説明会追加など求め

 三重県の名張市立病院の地方独立行政法人(独法)移行を巡り、市民団体「名張市立病院を守りよくする会」は7月19日、市民説明会の追加開催などを求める要請書と署名を北川裕之市長宛てに提出した。

神村伊賀、終盤一気 近大高専は1点差制す 高校野球三重大会2回戦

 第106回全国高校野球選手権(日本高野連・朝日新聞社主催)三重大会の2回戦8試合が7月20日、県内4会場であった。神村学園伊賀(伊賀市)は7回に一挙6点を奪うなど白子(鈴鹿市)に7‐1で、近大高専(名張市)は久居農林(津市)に終盤迫られながらも2年生右腕が力投し4‐3でそれぞれ勝利し、3回戦に駒を進めた。

ブドウ狩り楽しんで 青蓮寺湖観光村でスタート 名張市

 三重県名張市青蓮寺の「青蓮寺湖観光村」で7月20日、今季のブドウ狩りがスタートした。青蓮寺湖ぶどう組合に加盟する農家8軒計3万7500平方メートルで、10月末まで次々に旬を迎える4品種が味わえる。

上野、エース粘投し好守も惜敗 高校野球三重大会2回戦

 第106回全国高校野球選手権(日本高野連・朝日新聞社主催)三重大会の2回戦8試合が7月19日、県内4会場であり、上野(伊賀市)は暁(四日市市)と津市営球場で対戦。初回に先制を許しながらも、エース岡島圭成投手(3年)が8回まで要所を締める粘りの投球を続け、野手陣も随所に好守をみせたが、1‐3で敗れた。

国登録有形文化財に答申 伊賀市の数馬茶屋 文化審議会

 国の文化審議会は7月19日、三重県伊賀市小田町の数馬茶屋(かずまぢゃや)を含む158件の新たな登録有形文化財を盛山正仁・文部科学大臣に答申した。同市にある登録有形文化財(建造物)は54件になった。

「ツキノワグマが出た」想定し対応訓練 名張市で初実施 県や警察など合同

 三重県内でツキノワグマの出没件数が急増する中、県と県警は7月18日、名張市内で合同対応訓練を実施した。同市内での実施は、今回が初めて。〈YouTubeで動画(https://youtu.be/F78crP251Ic)〉

- Advertisement -
- Advertisement -