- Advertisement -

熱中症予防など健康作りで連携 名張市と大塚製薬が協定締結

 三重県名張市と医薬品メーカーの大塚製薬(本社・東京都)は8月26日、市民の健康増進などを目的とした包括連携協定を締結した。県内では14市目。

小5の岩井さん暗算十段合格 買い物の会計はレジより早い!? 名張

 7月下旬にあった「第422回段位暗算検定」(全国珠算教育連盟主催)で、三重県名張市立名張小5年の岩井颯汰さん(11)が最高位の十段に合格した。岩井さんは8月22日、北川裕之市長に合格を報告した。

「子ども第三の居場所」9月開所 社協運営し学習や生活支援 伊賀

 三重県伊賀市上野忍町で8月23日、経済状況や家庭環境などに課題を抱える小学生らを対象に、学校や自宅以外で安心して過ごせる「子ども第三の居場所『いがっこの家上野忍』」の落成式と協定書調印式があった。県内4か所目で、9月にオープンする。

全国ジュニアゲートボール 伊賀市の小中学生チームが初優勝

 全国ジュニアゲートボール大会の小中学生を対象にしたジュニア2部クラスで初優勝した三重県伊賀市の小中学生チーム「E・フォースクリアンサス」が8月21日、地元市役所で結果を報告し喜びを語った。

災害用トイレ3200回分、名張市に寄贈 豊國工業の私募債受け 南都銀

 南都銀行(本店・奈良市)は8月20日、スチール家具メーカー「豊國工業」(三重県伊賀市小田町)が発行する私募債を受託し、災害用簡易トイレ3200回分を名張市に寄贈した。

名張で地域難病相談会 9月1日に市総合福祉センター

 難病患者の団体や医師、行政職員らが無料で相談に対応する「地域難病相談会」(県、NPO法人三重難病連主催)が9月1日午後1時から同3時まで、名張市丸之内の市総合福祉センターふれあいで開かれる。無料、8月29日午後4時までに要事前申し込み。

日本拳法で全国出場 伊賀市から12人 

 日本拳法総合選手権大会に三重県代表として出場する伊賀市の小学1年から大学4年の男女12人が8月19日、地元市役所で意気込みを話した。大会は9月15日にAsueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で開かれる。

全国中学バスケ2年連続出場 名張・桔梗が丘中 市長に意気込み

 新潟県で8月21日に開幕する「第54回全国中学校バスケットボール大会」に、三重県名張市の市立桔梗が丘中バスケットボール部が2年連続で出場する。選手9人が19日、北川裕之市長を表敬訪問し、大会への意気込みを語った。

高校生が伊賀鉄道活性化案を発表 12校100人が情熱込め 全国交流会

 鉄道を軸とした地域活性化策を高校生らが提案する「第13回全国高校生地方鉄道交流会」が8月16日から18日まで、三重県伊賀市で開かれた。東海地方での開催は初で、宮城県から大阪府まで6都府県12校(うちオンライン3校)の鉄道研究部員ら計約100人が参加し、伊賀鉄道や沿線の強みを生かしたアイデアを発表した。

「大屋戸の天神さん」で盆踊り 名張・杉谷神社で 24日

 「大屋戸の天神さん」の名で親しまれる三重県名張市大屋戸の杉谷神社で、8月24日午後7時から同10時まで、恒例の「杉谷盆踊り大会」が開かれる。雨天中止。

- Advertisement -
- Advertisement -