木造多聞天立像の修復完了 伊賀・観菩提寺へ戻る 県指定文化財
経年劣化により昨年4月から修復作業が進められてきた、三重県伊賀市島ヶ原の観菩提寺(菅生和光住職)の県指定文化財「木造多聞天立像」が12月20日、修復を終えて同寺に戻された。
臨時列車「甘いもんとれいん」 申し込み始まる 伊賀鉄道
三重県伊賀市の伊賀鉄道は12月20日、車窓を眺めながらスイーツを楽しむ臨時列車「新春! 甘いもんとれいん」の申し込み受け付けを開始した。運行日は来年1月25日で、今回は和菓子を提供する店舗も参加している。
3年間過ごした名張の近大高専訪問 プロ野球・中日入団の石伊選手
日本野球機構(NPB)のドラフト会議で中日ドラゴンズから4位指名を受け、入団が決まった日本生命の石伊雄太捕手(24)=尾鷲市出身=が12月19日、高校年代の3年間を過ごした三重県名張市春日丘の近畿大学工業高等専門学校を訪れ、野球部の後輩らから歓迎を受けた。
伊賀白鳳高生が大絵馬奉納 伊賀市の日置神社
新年の準備が進む三重県伊賀市の日置神社(下柘植)で12月18日、来年の干支「巳」が描かれた大絵馬の奉納行事があった。県立伊賀白鳳高の2年生4人が原画を手掛け、拝殿に飾られる。
19日も学校閉鎖 体調不良の生徒増加で 伊賀市の上野高
体調不良やインフルエンザにかかった生徒が増加しているとして三重県教育委員会は12月18日、県立上野高校(伊賀市)の学校閉鎖を19日も実施すると発表した。
善意銀行にバザーの売上10万円寄付 名張市防火協会
三重県の名張市防火協会は12月17日、市社会福祉協議会が管理する市善意銀行に現金10万60円を寄付した。
インフルエンザで上野高が学校閉鎖 伊賀市
三重県教育委員会は、インフルエンザとみられる体調不良による欠席者が多数発生した伊賀市の県立上野高校を12月18日までの2日間、学校閉鎖にしたと発表した。
JA支店で年末前の防犯訓練 詐欺防止と強盗対応 伊賀市新堂
金融機関を狙った犯罪が多発する年末を前に、三重県伊賀市新堂のJAいがふるさと伊賀支店で特殊詐欺の未然防止訓練と強盗対応訓練があった。伊賀署の生活安全課が協力し、職員が非常時の役割や行動を再確認した。
桔梗が丘東小で給食中止 給水設備の不具合で 名張市
三重県名張市教育委員会は12月17日、同市桔梗が丘7番町の市立桔梗が丘東小学校(児童数212人)で給水設備の不具合が発生し、17、18日の給食を中止すると発表した。
「かぼちゃ公園」に東屋設置 名張LCの創立50周年記念
三重県名張市の社会奉仕団体・名張ライオンズクラブ(LC)が同市鴻之台3の「鴻之台3号公園」に建設していた東屋1棟が完成し、市への寄贈式が12月16日、現地で開かれた。