【稚児行列の様子=名張市朝日町で】

 三重県の名張市仏教会は5月5日、仏教の開祖・釈迦の誕生を祝う「釈尊降誕会 花まつり法要」を市内で営んだ。着飾った地元の子どもたちによる練り供養などが営まれた。

練供養で引いた白象の像=同

 子どもの健康などを願う花まつりは、灌仏会とも呼ばれ、釈迦の誕生日とされる4月8日に行われることが多い。市内40の寺院が加入する同会では例年、子どもの日と合わせて5月5日に実施している。

 この日、2歳から11歳までの子どもや保護者、僧侶ら計約100人が、午後1時30分に観音寺(朝日町)を出発。釈迦の小さな仏像を乗せた白象の像を引っ張りながら、妙典寺(元町)まで約2キロを練り歩いた。

 妙典寺では本堂での法要の後、奉納舞踊などが行われた。釈迦誕生の際、甘露の雨が降り注いだとされる伝説にちなみ、参拝者に甘茶の振る舞いがあり、花々を飾った「花御堂」に安置した誕生仏にひしゃくで甘茶をかける行事があった。

 同会の稲垣大宣会長は「無事に開催することができた。子どもたちの記憶に残り、仏教を伝えていくことができれば」と話していた。

- Advertisement -