【美奈さん(右)と3人の子どもと過ごす皆川さん(左)(提供写真)】

第3子誕生で取得 妻は早期復帰 大変さ知る

 男性の育児休業(育休)の取得が広がっている。三重県の名張市職員の皆川典亮さん(38)は昨年4月から今年3月末まで育休を取り、妻が働く間の育児と家事を担った。皆川さんは「男性も取れる状況なら育休を取るべき。そして、ちゃんと育児をしないといけない」と話す。

長女をおんぶして洗い物をする皆川さん(提供写真)

 皆川さんは2012年に入庁し、秘書広報室(当時)や財政経営室などで勤務。保険会社事務員の妻・美奈さん(38)とは、13年に結婚した。

 長男と次男の誕生時は、美奈さんが育休を取って皆川さんが勤務した。22年夏に第3子の長女が誕生してからも半年余りは同様だったが、美奈さんの仕事の都合で職場復帰を早める必要が生じ、皆川さんが育休取得を決意した。

 市の財政担当として働いていた皆川さんの日常は、昨年4月を境に、生後8か月を迎えた長女の世話や家族の食事作り、洗濯、掃除などに追われる日々に様変わりした。特に長女がハイハイを始めてからは目が離せず、忙しさが増して嵐のように過ぎていった。

 そんな中、皆川さんの育休取得を知る知人男性の中には「本当にちゃんと家の事してんのか」「1年も休めたら何でもできるな」などと声を掛ける人もいた。皆川さんは「男性の育休が単なる長い有給休暇だと思われており、理解がまだ十分ではない現実を実感した」という。

最初の言葉は「パパ」

 育休を終え、職場復帰した皆川さんは「生まれて間もない時間を一緒に過ごせたのは、最高の幸せだった。娘が初めて発した言葉が『パパ』だったことが特にうれしかった」と振り返る。更に「長男と次男の時に、妻にこんなに負担をかけていたのかと本当に申し訳なく思った」と話した。

 夫の育休取得について、美奈さんは「1年間すごく助かった。育児の大変さを分かってくれて、仕事に復帰してからもいろいろ手伝ってくれるようになった」と話す。皆川さんは今もなるべく早く帰宅するよう心掛け、育児に励んでいる。

 厚生労働省が全国の企業や事業所を対象に行った調査によると、22年度の男性の育休取得率は17・1%。増加傾向だが、女性に比べると依然低い割合となっている。市人事研修室によると、同市の男性職員の育休取得率は20%程度で、半年以上取得している人は約5%と、まだまだ少ない。

- Advertisement -