名張署は2月13日、コンビニエンスストアで電子マネーを購入させる手口の特殊詐欺被害を未然に防いだとして、セブンイレブン名張蔵持町原出西店オーナーの冨森雅彦さん(46)と、ローソン名張夏見店パート従業員の坂本美咲さん(33)に感謝状を贈った。【感謝状を贈られた冨森さん(左から3人目)と坂本さん(同4人目)=名張市蔵持町芝出で】
冨森さんの店舗では、同月2日午後6時ごろ市内の50代女性がnanacoギフトカード30万円分を購入しようと来店。対応した冨森さんが用途を聞くと、「電化製品の支払いに使う」と話したことから、特殊詐欺を疑い、警察に連絡したという。
早く購入して店を出ようと焦る女性に対し、冨森さんはカードを視界から外す機転を利かせ、レジにカード忘れて店舗を出た女性が店に戻る間に警察が到着した。
犯行の手口は、携帯電話のショートメールで「有料サイトの登録料未払いがある。法的処置をとる」などと書かれたメッセージと電話番号を送り、連絡してきた人にコンビニ店などで電子マネーを購入させた上、裏面の番号を教えさせるもの。「店員に何か言われたら『電化製品の支払いです』と言うように」と指示を受けていたという。
坂本さんの店舗では、同月8日午後2時ごろ宇陀市の70代男性が来店し、「パソコンが壊れて、セキュリティーの解除に7万5千円かかる」と、アマゾンギフトカード同額分を購入しようとした際、他の店員とのやりとりを聞いて不審に思った坂本さんがオーナーに声を掛け、警察に連絡したという。
男性は6日にパソコンでインターネットを閲覧していたところ画面が固まり、「遠隔操作でセキュリティーの解除が必要」という文言や電話番号が表示されたため連絡したところ、12日までにコンビニの電子マネーで支払いをするよう指示されたという。
同店は、2年前にも2件の特殊詐欺被害を防いだとして、同署から感謝状を贈られている。
被害を未然に防いだ冨森さんは「普段から意識し、従業員に伝えたり、他の店舗とも情報を共有していた」、坂本さんは「2年前の話を聞いていた。実際に自分が対応して『おかしいな』と感じた」と話した。
同署によると、県内の1月から2月13日までの特殊詐欺被害件数は5件で、被害額は約2780万円。同署管内では0件という。