【イベントを紹介する日向さん(左)と中島さん】
自然豊かな風景の中で楽しむイベント「第2回伊賀・村フェス」が、5月1日に三重県伊賀市比土で開かれる。古民家や公民館などを会場に、神話劇や風鈴コンサート、法話、作品展などがある。入場無料、雨天決行。
同所の有志でつくるグループ「伊賀51会」の主催で、昨年同じ5月1日に初開催し、関東や京都からのブース参加もあったという。
今回は40以上のブース出店や出演を予定している。主な会場と内容、時間は次の通り。
▽庭のアトリエ「スコップ」 ヒーリング体験、講演会など
▽風鈴屋敷「風処」 風鈴演奏家の日向真さんによる演奏(正午、午後4時)、食のブースなど
▽カフェ&バーChouChou キッチンカー、食のブースなど
▽来迎寺 オープニング、獅子舞(午前11時)、住職法話(同11時半、午後2時半)、二胡・尺八のコンサート、食のブースなど
▽古民家ギャラリー中島露子さん仏画展示など
▽木津川ガーデン 神話劇(午後1時)、ベリーダンス(同2時)
各会場には散策用マップも用意しているといい、発起人の日向さんは「普段は静かな場所で、楽しい雰囲気を創出できれば。1日ゆっくり“村歩き”を楽しんで」と来場を呼び掛けた。
時間は午前11時から午後4時まで。イベントの詳細、会場の位置などは「伊賀人」のインスタグラム(@igaginecom)、ウェブサイト(https://igagine.com/)に掲載している。
- Advertisement -