【演奏会に向け練習するメンバー=伊賀市平田で】

 「聞いて頂く方に、楽しんでもらえるような演奏を心掛けている」と話すのは、三重県伊賀市のリコーダーサークル「紙飛行機」で講師を務める藤森寿子さん。10代から70代の男女12人が大山田図書室(同市平田)に集まり、楽しく熱心に練習に励んでいる。

 2014年に地元公民館で開かれた体験会をきっかけにメンバーが集まり、17年にサークルとして発足。懐かしい童謡や歌謡曲、クラシックやジブリ映画曲のメドレーなど幅広いレパートリーがあり、毎年同図書室で演奏会を開いている。

 昨秋は地元の大山田小を訪れ、3年生と演奏や合奏で交流。今年3月2日には「あやま文化交流会」で演奏を披露した。メンバーの一人は「楽譜や音源のデータをスマホに送ってくれているので、家でも練習できる。1人で吹いている時は分からないが、合わせると奇麗で楽しい」と話す。

 代表の樋笠里美さんは「周りとタイミングやテンポを合わせるのは難しいが、朝の連続ドラマのテーマ曲など聞きなじみのある曲をアレンジしてくれているので吹きやすい」と話していた。

 活動は第2、4土曜の午後1時30分から約2時間。メンバーたちは「自由に見学に来てみて」と呼び掛けていた。

 問い合わせは山田地区市民センター(0595・47・1777)へ。

- Advertisement -