【研究結果を発表する学生ら=名張市役所で】

 三重県名張市の観光について調査・研究をしてきた追手門学院大学(大阪府)地域創造学部の学生らが1月29日、昨夏から名張市赤目地区でフィールドワークを通じて取り組んできた研究結果を、市幹部らに発表した。

 発表したのは、同大学の安本宗春講師(38)のゼミ生ら。同ゼミでは過去に京都府京丹後市や静岡県沼津市など各地でフィールドワークを実施し、地域の活性化や課題解決に向けてた提案をしてきた。2022年に東京で開かれた観光イベントで名張市の観光担当者とつながり、同市での実施が実現した。

 今回は3年生9人と大学院生1人が、計6日間に渡る現地調査に取り組んだ。同市の観光名所・赤目四十八滝を散策し、地元の竹を活用したランタンの制作に挑戦。竹を使った体験型の縁日イベントも企画し、来場者にアンケート調査を行うなどした。

 学生らはこの日、市の観光の課題として「20代から30代の若者の取り込み」「地域資源のブランド力強化」などを挙げ、SNSでの情報発信の仕方や新たな土産の開発を提案。市の特産品と地酒を合わせ、若者が手軽に飲めるカップ酒「隠テル」といった新商品のアイデアも提示した。

 発表を聞いた山下光彦産業部長は「学生の域を超えた提案で驚いた。すぐにでも実現できると思う」、安本講師は「学生ならではの視点で、思いの詰まった提案をしてくれた。世代の違う意見は地域づくりに重要なことだと思う」と話していた。

 3年の堀内遼音さん(21)は「地域に根差した活動をする企業で、今回の経験を生かしたい」と話した。

- Advertisement -