身近な地域を実際に歩いて巡る「てくてく歩記」。伊賀盆地では田植えのシーズン、春というよりは初夏らしい気候になってきました。今回は伊賀市の中心市街地から程近い服部町周辺の川沿いを歩く約6・7キロのコースです。(取材・山岡博輝)【1枚目の写真 柘植川に架かる沈み橋(金橋)の両側
には菜の花が群生】
には菜の花が群生】
服部川にかかる国道25号の服部橋北詰が今回のスタート地点。午前10時現在の気温は約22度で、既に強い日差しが降り注いでいます。広くゆったりとした川面には、獲物を狙ってか忍び足になった白いサギが1羽いました。
橋を渡って西へ。左手には真新しい住宅地が広がり、右手の川原からは「ホーホケキョ」という鳴き声が聞こえてきました。川の土手はスギナとタンポポが多く、タンポポは白い花と綿毛が混じり合っています。
【住宅地脇の川のほとりに咲くヤエザクラ】
資材置き場の先にあった小さな公園から住宅地に入ると、小川の堤にヤエザクラが数本、まだしっかり花をつけています。家々の間にある畑では、年配の夫婦が収穫作業に汗を流していました。
小田の交差点から車に気をつけながら川の方向へ進み、新服部橋南詰から川沿いへ。車が通れない道なので、のんびりと景色を楽しみながら歩けます。木工所の裏手を通ると、爽やかな木の香りが漂ってきました。
ほとんど流れのない川ですが、新小田井堰まで来ると初めて水音が聞こえてきます。小田水源地の脇を通り、北へ続く伊賀上野橋を渡っていると、心地良い風が吹き抜けていきました。右手には服部川と柘植川の合流点、その向こうには一之宮の南宮山があります。
橋を渡りきって堤の上を東へ。ふと、道路を横断している毛虫が目に入りましたが、想像以上の速さで草むらに消えて行ったので驚きました。車止めから右手に下りていった小道からは、背丈以上に伸びた枯れススキで川面は見えませんでしたが、その先には菜の花に囲まれた沈み橋(地図では「金橋」という名称)が見えてきました。
南岸へ渡り、柘植川の左岸を北東へ。菜の花が群生している向こうに、たくさんのソーラーパネルが並んでいます。先々はこうした風景にも違和感がなくなってくるのでしょうか。集落排水処理場の脇を抜け、田の中へ。道の真ん中にいるセグロセキレイが、近づいても意外に逃げず、少しうれしくなりました。
【印代付近の麦畑越しに高畑山方面を望む】
買い物や仕事で何度も来ているであろうエリアですが、大通りから一歩入るとこれだけ非日常の風景が広がっているんだなと、改めて感じました
- Advertisement -